どうも、ぽんこつオジサンです。
日曜の朝、
「あれ?昨日覚えたことどこいった?」
ってなってませんか?
それ、あなたのせいじゃありません。
脳の自然な仕様なんです!
でも大丈夫。
“たった5分”で記憶力をグンと上げる方法があります!
今日のショート動画
🧠 記憶のカギは「思い出し間隔」
✅ 忘れるのは当たり前
- 脳は「使わない情報=重要じゃない」と判断して忘れます
- だから、覚えたことは「思い出す」が大事!
🔁 やり方:5分 × 3回の思い出し
- 朝の5分を確保
- 前日に覚えたことを“声に出して”思い出す
- 5分おきにこれを 3回くり返すだけ!
これだけで、脳が
「これは大事なんだな」と判断して、記憶に残る!
📣 なぜ“声に出す”のが効く?
- 聴覚・発話の両方で刺激が入る
- 書くだけより圧倒的に定着率UP!
- ちょっと恥ずかしくても、自宅なら無問題!
✅ 実はこれ、超効率的「エビングハウス曲線ハック」
- 忘却曲線(エビングハウス)によれば
思い出すタイミングが“記憶の命” - 5分×3回は、“忘れる前に記憶を補強”する理想の時間配分!
💬あなたの記憶習慣は?
ぽんこつオジサンは最近、
「日曜朝に3回復唱ルーチン」続けてます!
「私も試してみたい!」「やってみた!」などあれば、
ぜひコメントで教えてください♪
📝まとめ
- 日曜朝に「3回×5分の声出し」=記憶が定着する!
- 思い出す回数で脳が「これは重要」と認識
- 曜日ルーチンにして、脳力アップを習慣化しよう!
コメント