どうも、ぽんこつオジサンです。
金曜の夜、ふと来週の予定を見返してみても…
「あれ?頭に入らん…」ってことありませんか?
そんなときにオススメしたいのが、
“部屋”を使った記憶術「メモリーパレス」!
簡単で効果抜群のテクニックを紹介します!
今日のショート動画
🧠「メモリーパレス」とは?
🏠 部屋の中に“記憶”を置いていく方法
- 自分の部屋やよく知ってる空間を思い浮かべて
- 覚えたいことを、その場所に“置いていく”だけ!
🛋 たとえば、こう使う!
- 冷蔵庫の中に →「月曜の会議」
- ベッドの上に →「買い物リスト」
- テレビの前に →「プレゼン資料作成」
…といった具合に、
覚えたい情報を「モノ」に見立てて空間に配置!
🚶♂️ あとは脳内で“部屋を歩くだけ”
記憶したい時に、頭の中でその部屋を散歩すれば
順番通りに思い出せるようになります!
✅ なんで効果があるの?
- 人間の脳は“空間の記憶”に強くできている
- 情報に「位置」や「イメージ」があると覚えやすい
- 脳科学でも注目される“古典的だけど最強”な手法!
💬あなたは記憶術、使ってる?
ぽんこつオジサンは、メモリーパレスで
「買い忘れゼロ」を目指してます(笑)
「こんな記憶法、試したことあるよ〜」という方は
ぜひコメントで教えてください!
📝まとめ
- 覚えたいことは「部屋」に置け!
- 冷蔵庫・ベッド・本棚など、身近な空間が記憶装置に!
- 金曜夜にこそ、静かにじっくり“脳トレ”を。
コメント